世が新元号になり、めでたく祝っていた頃・・・。
10連休と言うある人にとっては楽しい、又ある人にとってはなかなか過酷な(特に世のお母様方・・・。)
GWの始まりの頃のお話です
ご丁寧なメールを頂き、さて、今日の一期一会はどんなかな~??
とワクワクしながら駒形橋を渡っていると、
一通のメールが!
なんと工房が始まって以来、初めてお待たせしてしまういう痛恨の予約時間ミス!
慌てて自転車で駆けつけましたが、
まぁなんという10連休のスタート。
小さなお子様がいらっしゃったにもかかわらず、笑顔でご対応下さいました。
本当にすみません。
皆様のお陰で生きております。
気を取り直して、お越し下さったのはとっても和やかなご姉妹さんとその息子君。
みんなでかわいがっているというのがとっても伝わってきました。
小さなおて手でこねこね。お馬さんがすきなんだってね~。
なかなか大人3人の目線が手元に向くと、集中できないかなと思いきや
起用に形を作っていきます。
大人はそれぞれお魚やこいのぼり形のプレートを制作。
5月にぴったりのモチーフでした。
端午の節句は過ぎちゃったけれど、いい思い出が出来たかな。
来年は作ったプレートで大好きなご飯が食べられるといいね。
又いつでもお待ちしております!