3月が終わる。
当たり前だけど、明日は4月だ。
大人になると4月も他の月初めとなんら変わらず、
そしてそんな変わらない毎日に安堵を覚えてくる。
子供を産んで、久方ぶりに4月が新生活のスタートなのを実感。
明日から、釉ちゃんは私ではない人と遊び、
私は陶芸屋に戻る。
陶芸教室のセンセ。
これが、この2年間の私の呼び名だった。
もちろん、大好きな仕事だ。
ずっと続けていくつもりでいる。
でも、本来私は陶芸屋なんだった。
だから、ちゃんとそこにも戻りたいと思う。
5年間延ばしていた髪を40cmぐらい切った。
もう中学生でもないから、心機一転図るために髪など切ることもないが、
いいタイミングだと思って切った。
幼馴染の昇進試験の最後の試験台として切ってもらった。
そして晴れて、彼女の長いアシスタント時代は私の頭で幕を閉じた。
とっても幸先がいい。
修行時代に作業中ずっと聞いていたラフマニノフのCDを引っ張り出した。
初心に戻ろう。
明日は、いつものように7:00に目覚ましがなり、
いつものようにリキ氏がお弁当をつめる音が台所から聞こえる朝だと思う。
でも、私は一歩歩き出す。
きばっていこう。
Hoy es el ultimo dia de Marzo.
Por supuesto se empieza Abril manyna.
En japon, todo empieza en Abril, nuevo curso, nuevo trabajo, nuevo trimestre.
Ya que soy una adulta, viviendo una rutina, no me doy cuenta de la espoca de novatos, pero este annyo siento como una novata, o sea, soy, somos unas novatas.
YUchan, mi querida hija va a guarderia a partir de manyana.
YO vuelovo a mi trabajo.
En estos 2 annyos, soy profesora de ceramica,
Pero no hacia casi nada de mis piezas.
Para empezar de nuevo, me ehe cortado el pelo 40cm.
Creo que es buen comienzo.
He buscado los CD de Rachmaninov, lo que yo escuchaba cuando aprendia ceramica.
Recuerdo a esa epoca.
Manyana, parecera una manyna normal como lo de hoy,
pero YO doy un paso.
Animo!
Source: 過去の記事